人は何のために働くのだろう
家族を養うため?
ごはんを食べるため?
色々な目的のために人は働きます。
例えば、ごはんを食べることだけを目的にして働いていると、働くことに疲れてくるんじゃないでしょうか?
もしも、働く喜びを感じながら毎日を送れたら・・・
東海信和では、全社員が「働く喜びを感じる」ことを目指し、
人財の育成に取組んでいます。
◉ はぐくみ研修PV ◉
人財育成って会社の
ためにやるんじゃないの?
もしも、会社の売上をあげるために人財育成をしているとしたら、ワクワクしますか?
やる気が湧いてきますか?
もしも、社員1人、1人の成長を考えて人財の育成に取組んでいるとしたら、
どんなイメージが湧いてきますか?
東海信和では、「会社の成長」よりも「人間の成長」を目指し、人財育成を会社都合ではなく、
家庭やプライベートや仕事の充実のために、本気で取組んでいます。
はぐくみ研修 Q&A
Question 1
はぐくみ研修ってどんな研修?
- Q はぐくみ研修ってどんな研修ですか?
-
A
メンタリング人財育成法に基づいた研修です。
- Q メンタリング人財育成法って?
-
A
メンター(支援者)を育成する人財育成法です。
- Q メンターって?
-
A
相手の持つ可能性を最大限に発揮できる人の事です。
かんたんに言うと、相手をワクワクさせたりやる気にさせる人のことです。 - Q それで何が変わるのですか?
-
A
自分のことだけで精一杯、他人の事なんて...
という人間関係から、相手のことを思いやったり、助けあえる人間関係を、 どうやったら作っていけるかを考える自分...そんな変化に気がつくことでしょう。
A.皆で共に成長する事ができ、
自立(律)型人財の育成を行なう研修です。
Question 2
自由参加による研修ですか?
本 社
A 営業所
B 営業所
C 営業所
C 営業所
A.全社員参加による研修で、 月に一回のペースで行なわれます。
Question 3
何のために人財育成を行なっているのですか?
会社の成長のため
✕
働いている社員
一人一人の成長のため
○
A.会社都合ではなく、一人一人の人生(生活)の充実のために行なっています。
Question 4
研修以外に取組んでいる事はあるのですか?
A.MT(メンタリングタイム)という時間を設けています。MTとは役職や年齢を飛び越え、 それぞれが1対1の人間として接し、相手を元気にする相互支援を行なう事です。
はぐくみ研修を
より理解してもらう為に
はぐくみ研修は、「教わる」ことよりも「気づく」ことに重きを置いています。
人が充実した人生を送ることができるのは、
「いつ」、「なに」に「気づく」かで決まります。
「やらされ感」では決して充実はしません。
「やる気」になって、「夢中」でなにかに取り組むからこそ、
充実した人生を送れるという思想で研修を行います。
人はどうすれば、「やる気」になるのか?
それを共に考え、気づき、成長して、たくさんの共感者(ファン)をつくることが、わたし達の使命です。
日本クラブメンター協会は、組織内で自立し、
使命感を持って自立(律)的に生きるには「個人」と「組織」の関係性が重要だと考えます。
個人の 成長を支援する人を「メンター(Mentor)」と呼び、
その系統だった支援方法を「メンタリング(Mentoring)」と呼びます。
メンタリングを広く社会に普及させることによってあらゆる組織に漂う閉塞感を一掃し、
自立(律) した者同士が相互支援する社会づくりに貢献せんがため、
メンターを目指す方々を結集して設立した社団法人です。
東海信和は社団法人日本クラブメンター協会正規会員であり、
名古屋N1チャプターに所属しております。